みんなの反応
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:15:47.00 ID:jHLPKm+90
いっそ戦争になってプーチン体制を崩壊させれば世界にとって幸運
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:22:31.77 ID:brDre6mw0
日本はいっそ、露助のウクライナ占領を支持して、見返りに北方領土で譲歩させろよ。
ワク珍気違いのEUなんかに義理立てする必要はない。
ワク珍気違いのEUなんかに義理立てする必要はない。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:23:38.77 ID:hrfs8Hww0
第三次大戦起こすつもりだろう
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:25:30.51 ID:uVpqM07G0
納豆軍はウクライナを支援するの?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:27:46.38 ID:wDd140kT0
コロナで国潰れそうなロシアが戦争して金を稼ぐ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:31:21.76 ID:5BlEwK+80
ウクライナっていつも大変な目に遭ってんな
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:34:23.46 ID:hvJP9OJv0
なんでロシアはウクライナ攻めたいのかわからん
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:47:55.32 ID:7RBY1TAA0
ウクライナがNATOに組み込まれるなどロシアが許す筈も無かろうて
アメリカの反露工作もちょっと度が過ぎる
アメリカの反露工作もちょっと度が過ぎる
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 00:59:27.27 ID:L4HqhPmj0
ウクライナや欧州が本気で防衛するのか、
程度や可能性にもよるが。
口先だけなら適当に合わせるのが定番
程度や可能性にもよるが。
口先だけなら適当に合わせるのが定番
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 01:07:50.58 ID:l1xZmXd30
アメリカのサキちゃんも「ロシアは今すぐにでもウクライナ進行できる用意をしている」って言ってたな
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 01:24:33.31 ID:1S3J7Fg+0
本気になれば飽和攻撃するからだれにも防ぐ方法がない
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 01:30:46.19 ID:YDRKyNiZ0
面倒臭いから
ウクライナは
今すぐNATOに加盟しろよ
簡単にロシアも手を出さなくなるだろ
ウクライナは
今すぐNATOに加盟しろよ
簡単にロシアも手を出さなくなるだろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 01:39:42.20 ID:brDre6mw0
21世紀の大戦車戦が見た~い
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 02:17:09.61 ID:RLeU7BHU0
ロシアは、ウクライナ東部の親ロ地域さえ確保できれば良いし
欧州はドイツが口だけ元気だが本音はやる気なし、他国はそもそも迷惑、
アメリカは中間選挙向けのアピールしたいだけ
ロシアは石油天然ガス高騰でかつてない余裕のある財政だから、強気で押せる
どう見てもロシア有利で、米欧はグダグダ
早めにウクライナは軍隊でなく外交で処理すべきとバイデンが言うべきだろう
欧州はドイツが口だけ元気だが本音はやる気なし、他国はそもそも迷惑、
アメリカは中間選挙向けのアピールしたいだけ
ロシアは石油天然ガス高騰でかつてない余裕のある財政だから、強気で押せる
どう見てもロシア有利で、米欧はグダグダ
早めにウクライナは軍隊でなく外交で処理すべきとバイデンが言うべきだろう
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 02:21:51.44 ID:RLeU7BHU0
そもそもウクライナ処理の当事者であるドイツが腹くくるどころかやる気ゼロなのに
なぜ日本が腹くくるのか
非論理的な馬鹿マスコミと思ったらやっぱり読売だった
なぜ日本が腹くくるのか
非論理的な馬鹿マスコミと思ったらやっぱり読売だった
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 02:29:01.65 ID:e5tgKzkp0
これもうどうやってもはじまるよ
問題はどのくらいの規模になるか
EUが弱腰だとロシアが想定外に進攻しちゃうかもね
問題はどのくらいの規模になるか
EUが弱腰だとロシアが想定外に進攻しちゃうかもね
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 02:43:55.56 ID:CjXw2FRm0
ウクライナがNATO入りしたらロシアもいよいよ終わりやな
そりゃ必死やろ
そりゃ必死やろ
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 03:16:30.50 ID:agCq5DFL0
アメリカとドイツは本気だし
金融制裁も満々だよ
ロシアはやるしかないだろうし
金融制裁も満々だよ
ロシアはやるしかないだろうし
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 05:06:29.10 ID:9AIG8rCa0
ロシアがウクライナに
中国が台湾に
同時に開戦した場合アメリカがいくら強いからって無理じゃね?
中国が台湾に
同時に開戦した場合アメリカがいくら強いからって無理じゃね?

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 05:55:21.76 ID:gPqqvgnz0
プーチンは完全に焦ってるな
カダフィ大佐みたいに国民に捕らえられて処刑されろよ
ロシア国民は今、立ち上がるべき
カダフィ大佐みたいに国民に捕らえられて処刑されろよ
ロシア国民は今、立ち上がるべき
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 06:40:24.82 ID:maQ1OGy90
欧州とカナダが異常にノリノリなんだよな
因みにドイツはパイプライン停止するぞとは口だけ言ってるけどウクライナに武器送るの拒否してる様な立場だからイギリスがウクライナに武器送る時は飛行機がわざわざ迂回してドイツ上空避けるのが面白い
因みにドイツはパイプライン停止するぞとは口だけ言ってるけどウクライナに武器送るの拒否してる様な立場だからイギリスがウクライナに武器送る時は飛行機がわざわざ迂回してドイツ上空避けるのが面白い
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 06:45:24.86 ID:kRykcRFU0
まあ、バイデンが「みてるだけ」と宣言してしまったから、ロシアのやりたい放題になる
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 06:50:10.29 ID:nWJcHY0W0
戦争へ向かわせてるのは欧米とウクライナというw
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 06:57:55.65 ID:mWzNvRug0
ウクライナとかロシアなんか日本人はまったく興味ないだろ。台湾や尖閣侵攻待ちだよ、日本人は。
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 07:00:24.17 ID:0looVbjT0
難民化したウクライナ女性の入国希望
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 07:19:49.40 ID:fMxuVz6g0
日本が出来る経済制裁としてロシアからの天然ガスの輸入を止めることしかない。
結果、電力不足で日本が死ぬ
結果、電力不足で日本が死ぬ
144: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 07:47:01.29 ID:RLeU7BHU0
このスレ住人のよくある間違い
ロシアは貧乏
→実際は石油天然ガスの超好調で大幅に財政が改善しており
むしろ過去20年では今が最高に余裕がある経済財政である
ドイツはやる気
→ショルツは親露のSPD出身でむしろメルケル以上の親露政治
よく読むと発言だけは威勢が良いが行動は天然ガスが欲しい本音が透けて見えて痛々しい
バイデンはやる気
→実際には、8年前に東部2州クリミア内戦問題で出撃しようとしたオバマが世論の7割の反対で断念したことを熟知。
伝統的に米国民は東欧に関心が無く出撃などもってのほか
只でさえ人気のないバイデンが不人気政策をもう1つ増やしたら中間選挙はボロ負けが確定する。
出撃を強く主張したマケインは世間の不評を買い、その後病死してる
ロシアは貧乏
→実際は石油天然ガスの超好調で大幅に財政が改善しており
むしろ過去20年では今が最高に余裕がある経済財政である
ドイツはやる気
→ショルツは親露のSPD出身でむしろメルケル以上の親露政治
よく読むと発言だけは威勢が良いが行動は天然ガスが欲しい本音が透けて見えて痛々しい
バイデンはやる気
→実際には、8年前に東部2州クリミア内戦問題で出撃しようとしたオバマが世論の7割の反対で断念したことを熟知。
伝統的に米国民は東欧に関心が無く出撃などもってのほか
只でさえ人気のないバイデンが不人気政策をもう1つ増やしたら中間選挙はボロ負けが確定する。
出撃を強く主張したマケインは世間の不評を買い、その後病死してる
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 07:47:13.63 ID:RxDYIZSD0
流行病と戦争はセットだからな、歴史は繰り返される。
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 08:43:01.25 ID:RLeU7BHU0
ちなみにバイデンは実はウクライナガス大手からの資金疑惑という黒歴史がある
日本ではあまり報道されないがウクライナ中央政界のパトロンはほぼほぼガス成金である
ガスが国の一番儲かる産業なのでこの利権争いがウクライナ政界を長年にわたりめちゃめちゃにしてきた
キエフ革命は、この中央のガス成金がプーチンの経済支援(借款等)を嫌ったことが原因である
(ウクライナ西部国粋主義者が乗っかったためキエフは内戦状態になった)
このような常にグダグダの混乱国に肩入れすること自体が得策でないのはバイデン自身が一番熟知してるだろうね
日本ではあまり報道されないがウクライナ中央政界のパトロンはほぼほぼガス成金である
ガスが国の一番儲かる産業なのでこの利権争いがウクライナ政界を長年にわたりめちゃめちゃにしてきた
キエフ革命は、この中央のガス成金がプーチンの経済支援(借款等)を嫌ったことが原因である
(ウクライナ西部国粋主義者が乗っかったためキエフは内戦状態になった)
このような常にグダグダの混乱国に肩入れすること自体が得策でないのはバイデン自身が一番熟知してるだろうね
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 09:27:14.61 ID:zu0xxxTh0
いまこそチェチェンやタタルスタンやジョージアは一斉に反旗を翻し
独立や占領された土地の奪還に動くべきでは。
独立や占領された土地の奪還に動くべきでは。
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 09:30:55.26 ID:n0V6US2L0
旧ソ連なんだから、侵略してるのはNATOの方。
むしろ戦争の覚悟も無く東方拡大とか言ってたのか。
むしろ戦争の覚悟も無く東方拡大とか言ってたのか。
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 09:50:06.68 ID:bqHjiJDO0
ロシアは国土がバカみたいに広いから自国で全ての国境線を守れないってアキレス腱がある
だから自国へ侵攻されるまでの時間稼ぎとしてどうしてもロシアと国境を接する周辺国は親露じゃなきゃいかんて言うロシアにとっての自国防衛の伝統があるからな
それを踏まえるとウクライナはどうしても譲れん
だから自国へ侵攻されるまでの時間稼ぎとしてどうしてもロシアと国境を接する周辺国は親露じゃなきゃいかんて言うロシアにとっての自国防衛の伝統があるからな
それを踏まえるとウクライナはどうしても譲れん
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 09:53:41.99 ID:O1ZICguo0
ドイツ、ロシア産ガスの供給承認手続きを中断
https://www.bbc.com/japanese/59315063
ウクライナの国営ガス会社「ナフトガス」は、ドイツがパイプラインの承認手続きを停止したことを歓迎している。
https://www.bbc.com/japanese/59315063
ウクライナの国営ガス会社「ナフトガス」は、ドイツがパイプラインの承認手続きを停止したことを歓迎している。
241: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 10:02:37.68 ID:9Aa9PaSV0
ジャガイモだけの原始人みたいな生活にいつまでロシア人が耐えられるかだよ
プーチン政権は内乱で崩壊するよ
まあ見てろ
プーチン政権は内乱で崩壊するよ
まあ見てろ
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/20(木) 10:06:47.51 ID:h5mWlj500
>>239
ロシアは石油・天然ガスだけではなく、石炭・鉄鉱石から金・ダイヤモンドまで豊富な資源大国であり、小麦の輸出量がアメリカを抜いて世界一になった農業大国である。
ロシアが鎖国しても十分やっていけるのは当然として、逆にヨーロッパは飢えと寒さに苦しむことになる。
ロシアは石油・天然ガスだけではなく、石炭・鉄鉱石から金・ダイヤモンドまで豊富な資源大国であり、小麦の輸出量がアメリカを抜いて世界一になった農業大国である。
ロシアが鎖国しても十分やっていけるのは当然として、逆にヨーロッパは飢えと寒さに苦しむことになる。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642605299/

ガソリン騰がるぞ、今のうちに作っておこう!
