ネットの反応
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:26:55.89 ID:C4svo6320
雨漏り車
ましになったら買うわ
ましになったら買うわ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:27:22.14 ID:jGESvJYd0
投資家のおもちゃ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:27:35.44 ID:Av3Vl7xQ0
バブルすぎる
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:27:46.09 ID:125vnSyN0
EVへの期待を、まさに一身に背負ってるな
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:29:41.14 ID:T4J33S2v0
(・∀・;)すげえな
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:31:41.59 ID:5/kyjbSi0
時価総額は実態にあってなくてもいいからな
もちろんそれだけ期待があるのかもしれないが
ホリエモンも時価総額世界一をかつて目指してたような
もちろんそれだけ期待があるのかもしれないが
ホリエモンも時価総額世界一をかつて目指してたような
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:35:54.47 ID:k6h516Re0
チューリップの球根みたいだ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:39:05.75 ID:Sfcp+to50
テスラ車のどこがいいのか七不思議。
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:40:17.40 ID:6AOakTo40
単なるバブルだろ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:44:51.96 ID:KDwuRzN10
イーロン・マスク自体が商品
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:51:35.83 ID:Qmj3rBFT0
世界中で金余りすぎてんだろ
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:56:55.14 ID:TQslzOIF0
バブルもここまでくるとひどいな 仮想通貨と同じ構図だろ 最後に誰がババつかむか
FRBが金利上げとテーパリング決めたから、いきなり株式市場暴落して1/4の株価になりそう
金持ちの阿鼻叫喚がリアルで見れるな 楽しみww
FRBが金利上げとテーパリング決めたから、いきなり株式市場暴落して1/4の株価になりそう
金持ちの阿鼻叫喚がリアルで見れるな 楽しみww
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 22:58:29.56 ID:XhkMIAzd0
アメリカが自動車産業をダッシュする絶好のチャンスだからな
ダウに組み込むあたり本腰いれてるよ
ダウに組み込むあたり本腰いれてるよ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:03:34.42 ID:TQslzOIF0
テスラのモデルSはポルシェのタイカンに食われてるらしいな 米の販売数ではすでに追い越されたらしい
売れてるのは貧乏人向けのモデル3 w 貧乏人なんて相手にしても、後でクレームでひどい目に逢うだけなのになww
売れてるのは貧乏人向けのモデル3 w 貧乏人なんて相手にしても、後でクレームでひどい目に逢うだけなのになww
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:03:48.34 ID:ok6mkg4W0
なんの嵌め込みですか?
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:06:40.86 ID:mTWAQb0a0
トヨタ、VW、ダイムラーベンツの三社を足してもテスラの時価総額の半分以下
テスラ以外全部雑魚過ぎてワロタw
テスラ以外全部雑魚過ぎてワロタw
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:14:40.12 ID:/Drj/rc80
日本じゃ新興企業にこんな資金集まらないからな
そりゃ新しい産業なんて起こらない
そりゃ新しい産業なんて起こらない
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:19:01.85 ID:TLicEZkI0
テスラってのは日本メーカー 欧州メーカーに負けつづけた
世界市場で売れる車を作れないアメリカ自動車メーカー GM フォード クライスター
の中で、近未来の世界自動車シェアで支配出来る可能性ある
アメリカ人にとって希望の星メーカーだから。
アメリカにある無駄に多い富がテスラに夢と希望持って 株だけが暴騰してんだよ。
でも実際に電気自動車でも中国 日本 世界車メーカーと販売競争して
対してシェア取れないとバレたら一気に急落 暴落するよ。
今でも生産台数 激少だから。
世界市場で売れる車を作れないアメリカ自動車メーカー GM フォード クライスター
の中で、近未来の世界自動車シェアで支配出来る可能性ある
アメリカ人にとって希望の星メーカーだから。
アメリカにある無駄に多い富がテスラに夢と希望持って 株だけが暴騰してんだよ。
でも実際に電気自動車でも中国 日本 世界車メーカーと販売競争して
対してシェア取れないとバレたら一気に急落 暴落するよ。
今でも生産台数 激少だから。
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:30:02.57 ID:BSPeChND0
たしかノルウェーの政府系ファンドがテスラの株1%ほど保有してるんだよな
人口500万人しかいない国なのに先見性あるな
人口500万人しかいない国なのに先見性あるな
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/04(木) 23:36:05.98 ID:XhhsFBB50
テスラはEVだけでなく蓄電事業も伸ばしてきている
esgやカーボンニュートラルの代表格で、ファンドに組み込まれているのが大きい
別に個人投資家が囃し立てて、今の株価が掲載されているわけではない
esgやカーボンニュートラルの代表格で、ファンドに組み込まれているのが大きい
別に個人投資家が囃し立てて、今の株価が掲載されているわけではない
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:09:40.74 ID:Sgl98Emn0
日本のバブルはおもに不動産だったけれど
テスラはITだからなあ
政府資金よりも莫大な金を集めてしまう
これが資本主義の世界か
ジャパンディスプレイ、京がなさけない
テスラはITだからなあ
政府資金よりも莫大な金を集めてしまう
これが資本主義の世界か
ジャパンディスプレイ、京がなさけない
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:10:15.60 ID:4KwOoaXS0
将棋で例えるなら
盤面はトヨタ優勢だがテスラの勝ち筋が決まってて詰んでる状態
それが分かってるからテスラの時価総額115兆円
盤面はトヨタ優勢だがテスラの勝ち筋が決まってて詰んでる状態
それが分かってるからテスラの時価総額115兆円
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:22:25.25 ID:EdHc/giq0
正直ベンチャーでここまでやれる体力がある企業があるのは羨ましいとは思う
上手く投資家から金引き出して世に金を回してるよね
小規模の投資家は差し引いて考えるとその投資家が出してる金は元々アメリカになかった金やで
上手く投資家から金引き出して世に金を回してるよね
小規模の投資家は差し引いて考えるとその投資家が出してる金は元々アメリカになかった金やで
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:32:32.87 ID:79Af940Q0
バブルとは言えないほどの勢いと成長とCEO
株価適正じゃないの
日本はトヨタが沈んだら国がしずむ
とにかく頑張って欲しいが
株価適正じゃないの
日本はトヨタが沈んだら国がしずむ
とにかく頑張って欲しいが
234: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:41:09.92 ID:v0uUHjnm0
トヨタはBZシリーズを見て既存メーカー相手ならEVでも勝てるなと
思わせるものがやはりある
売れ線のSUVをEV化なんてこぞって他メーカーもやるからね
同じ事やらせたらそらトヨタだろ
ただし対テスラだと勝てるかは不明だな
思わせるものがやはりある
売れ線のSUVをEV化なんてこぞって他メーカーもやるからね
同じ事やらせたらそらトヨタだろ
ただし対テスラだと勝てるかは不明だな
246: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 00:53:56.83 ID:IjK78s+l0
早いうちにテスラのモデル3に試乗することをおすすめする。年50%ずつ販売台数が増えている意味がよく分かる。
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 01:22:32.17 ID:v0uUHjnm0
世界的に起こっているヒステリーのような脱炭素の流れ
欧州のディーゼル詐欺失敗
コロナ財政出動の金余り
などとてつもない風がいくつも吹いた結果今がある
テスラの現在の時価総額が妥当であるかどうか
蓋然性がないとはいえなくもない
イーロンマスク1人にかかる荷重があまりに大きすぎる会社だな
明日マスクがポックリ逝ったら終わりなら
何とも怖い株じゃないかな
欧州のディーゼル詐欺失敗
コロナ財政出動の金余り
などとてつもない風がいくつも吹いた結果今がある
テスラの現在の時価総額が妥当であるかどうか
蓋然性がないとはいえなくもない
イーロンマスク1人にかかる荷重があまりに大きすぎる会社だな
明日マスクがポックリ逝ったら終わりなら
何とも怖い株じゃないかな
263: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 01:28:16.32 ID:Sgl98Emn0
資本主義がうまくまわってるよな
アメリカの真骨頂だわ
ファイザーといい、民間すごい
アメリカの真骨頂だわ
ファイザーといい、民間すごい
269: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 01:37:03.03 ID:1CgiJ0Hz0
グローバルイナゴタワー
284: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 01:49:39.91 ID:OlLpGf6p0
過大評価
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 01:53:43.93 ID:ob4pjWrL0
品質は確実に良くなってるよな
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 03:03:42.63 ID:FjN0IAwG0
アマゾンは実体がない自転車操業、そういってた馬鹿が今のお前らみたいなもんだ
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 05:07:05.43 ID:aEFuly8Z0
テスラは未来の企業だからこれからも伸び続けるよ
331: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 05:23:40.88 ID:4Qy8V1G50
テスラっていまだに自動車の販売では赤字で、CO2の排出権売った金で黒字になってるインチキ会社だからな
こんなもんがバカみたいな時価総額になるのってインチキ以外のなにものでもないだろ
こんなもんがバカみたいな時価総額になるのってインチキ以外のなにものでもないだろ
332: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 05:26:57.66 ID:Bvl6WFdn0
ついに株式すら否定するようになったのか
日本って自称経済大国だっけか
もう落ち目だな( 一一)
日本って自称経済大国だっけか
もう落ち目だな( 一一)
355: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 06:08:01.62 ID:gGTALbBS0
金はあるところにはある
こんなところで貧乏人が遠吠えしていてもね
こんなところで貧乏人が遠吠えしていてもね
362: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 06:15:58.16 ID:Oc0Ef8D70
これからはAI社会になるのが間違いないと言われている
人間しかできないと思われていたような高度で複雑な
判断を要求される知的労働にAIが食い込むようになる
知的労働の大半は単純なパターン認識や条件分岐の組み合わせに過ぎず
AIにより置き換えが可能であり、より正確に速く行えるAIに置き換えた方が良い
それが社会が到達すべきコンセンサスになってる
そして、事務や企業経営や教師やプログラマーまで
AIによる置き換えが進む。産業革命で牛馬がいらなくなったように様々な職業が
なくなる
人間しかできないと思われていたような高度で複雑な
判断を要求される知的労働にAIが食い込むようになる
知的労働の大半は単純なパターン認識や条件分岐の組み合わせに過ぎず
AIにより置き換えが可能であり、より正確に速く行えるAIに置き換えた方が良い
それが社会が到達すべきコンセンサスになってる
そして、事務や企業経営や教師やプログラマーまで
AIによる置き換えが進む。産業革命で牛馬がいらなくなったように様々な職業が
なくなる
366: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 06:19:34.95 ID:dCPBKkoe0
テスラの動画見て衝撃受けた
インパネ周りは何も無く
スイッチ類も無い
タッチパネルで全て賄い
コンピューター類の故障であれば
オペレーターが外部から修正できる
アップデートを繰り返す事ができるので
車のシステムは常に最新
エンジン(油圧類)が無いので
マシントラブル自体が少ない
俺にはなんの魅力の無い車だった・・・
インパネ周りは何も無く
スイッチ類も無い
タッチパネルで全て賄い
コンピューター類の故障であれば
オペレーターが外部から修正できる
アップデートを繰り返す事ができるので
車のシステムは常に最新
エンジン(油圧類)が無いので
マシントラブル自体が少ない
俺にはなんの魅力の無い車だった・・・
381: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 06:42:46.03 ID:r+6zHTSh0
ビットコインと同じだよな
あきらかにバブルなんだけど金が集まってる以上は暴騰し続けるっていう
あきらかにバブルなんだけど金が集まってる以上は暴騰し続けるっていう
389: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 06:54:12.03 ID:Lu2j+pNS0
都内じゃないが、チラホラ見るよ。
知人に見せてもらったが、正直、自動運転はすごいと感じた。報道だとネガティブなものが多いが、実際、見ると、将来性を、感じる
知人に見せてもらったが、正直、自動運転はすごいと感じた。報道だとネガティブなものが多いが、実際、見ると、将来性を、感じる
392: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 07:00:57.65 ID:IxkB6rmN0
世界一のトヨタの売上が2倍になることはない
テスラの売上が10倍になることはありうる
故に株上がる
終
テスラの売上が10倍になることはありうる
故に株上がる
終
394: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 07:04:41.90 ID:36BUj+Bb0
テスラ 年間販売台数 50万台
トヨタ 年間販売台数1000万台
トヨタ 年間販売台数1000万台
410: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 07:22:22.38 ID:ibEMeqfp0
アメリカの自動車産業復活の願望込みだからな
447: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/05(金) 07:47:06.99 ID:AC6rjQXJ0
マスクは火星開発の為に車作ってるからな
火星でのエネルギー源は太陽光一択
石油はゼロで水素も無いに等しい
だからEVしかやらない
火星でのエネルギー源は太陽光一択
石油はゼロで水素も無いに等しい
だからEVしかやらない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636032386/

エージェントMASA
ガソリン高いからEVもありだぞ、まじで。

エージェントAYA
テスラが軽だせばいいのに。
ラパンみたいなさ。